蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
女性たちの生活ネットワーク 生活クラブに集う人々
|
著者名 |
佐藤 慶幸/編著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ヨシユキ |
出版者 |
文真堂
|
出版年月 |
1988.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200459659 | 365.8/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000349694 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女性たちの生活ネットワーク 生活クラブに集う人々 |
書名ヨミ |
ジョセイタチ ノ セイカツ ネットワーク |
副書名 |
生活クラブに集う人々 |
副書名ヨミ |
セイカツ クラブ ニ ツドウ ヒトビト |
著者名 |
佐藤 慶幸/編著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ヨシユキ |
出版者 |
文真堂
|
出版年月 |
1988.7 |
ページ数 |
445p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8309-3598-7 |
分類記号 |
365.85
|
件名1 |
生活協同組合
|
(他の紹介)内容紹介 |
「もうひとりの私」を見いだし、「もうひとつの社会」への形成に挑戦し、33人の女性を議会に送った人びとについて、社会学的意味づけを試む。 |
(他の紹介)目次 |
1 生活者の論理と生活クラブ生協―アソシエーション論の立場 2 生活クラブ生協の事業組織 3 生活クラブ生協運動の軌跡―その初期の諸位相 4 消費における「主体性・能動性」の発見史―生活クラブ生協の初期運動史の考察 5 台所から世界が見える―組合員の意識と生活の変容過程を中心に 6 組合員の意識構造―意識からみた組合員のタイプ 7 おおぜいの私の組織論―生活クラブ生協における支部委員層の再生産を中心に 8 「受」働から「能」働への実験―ワーカーズ・コレクティブの可能性 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ