蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヌンの海から来た人々 ナイルの民とインダスの民
|
著者名 |
石上 玄一郎/著
|
著者名ヨミ |
イソノカミ,ゲンイチロウ |
出版者 |
平河出版社
|
出版年月 |
1988.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000606319 | 242.0/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000348419 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヌンの海から来た人々 ナイルの民とインダスの民 |
書名ヨミ |
ヌン ノ ウミ カラ キタ ヒトビト |
副書名 |
ナイルの民とインダスの民 |
副書名ヨミ |
ナイル ノ タミ ト インダス ノ タミ |
著者名 |
石上 玄一郎/著
|
著者名ヨミ |
イソノカミ,ゲンイチロウ |
出版者 |
平河出版社
|
出版年月 |
1988.6 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89203-149-6 |
分類記号 |
242.03
|
件名1 |
エジプト(古代)
|
(他の紹介)内容紹介 |
太古に世界をめぐる一つの海があった。そこはあらゆる生命の生まれるところでありまた、帰って行くところでもあった。古代エジプト人はそれを「ヌンの海」とよび悠久の昔。彼らはそこからやって来たのだと考えていた。ドラヴィダ人達もまた彼らの祖先は原始の海の楽園からやって来たのだと語る。「謎の海ヌン」を探求し、両民族の文化伝播を追求。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ヌンの冥い海から(エジプト人とインダス人 交易の証跡 文化の連続 両民族のルーツ) 第2部 エジプト人とインド人(ナイルとインダス 楽天と厭世 合成神像と多頭像 古代における婦人の地位 簡勁と横溢 太陽崇拝の風土 蛇類に対する崇拝と敵視 ファリシズムの問題 家牛の崇拝について 蓮華の神聖視 音楽について その霊魂観) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ