蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
死ぬまで歩ける下半身のつくり方
|
著者名 |
宮田 重樹/著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ,シゲキ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007040082 | 493.1/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000125089 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死ぬまで歩ける下半身のつくり方 |
書名ヨミ |
シヌ マデ アルケル カハンシン ノ ツクリカタ |
著者名 |
宮田 重樹/著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ,シゲキ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-479-78319-0 |
ISBN |
978-4-479-78319-0 |
分類記号 |
493.185
|
内容紹介 |
いつまでも「衰えない」「痛まない」「動ける」足腰になる! 「肉も炭水化物も食べていい」「1日3分で腰にやさしい動作を習得する」…。長生きを楽しむために取り入れたい“ちょっとした習慣”を、整形外科医が紹介する。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。兵庫県出身。奈良県立医科大卒業。整形外科医。医学博士。医療法人誠樹会、宮田医院院長。デイサービスセンター健寿を開設。社団法人介護予防ネットワーク協会を立ち上げる。 |
件名1 |
老年医学
|
件名2 |
介護予防
|
(他の紹介)内容紹介 |
1987年現在、わが国には14科83属181種14亜種のトンボが生息している。江戸時代の末期、尾張の本草学者であった吉田雀巣庵が蜻蛉譜を著し、65匹のトンボを図説したのがわが国におけるトンボ類図鑑の最初である。その後、トンボを図示解説した図鑑はこれまでにいろいろ発刊されているが、本図説では、生きている姿そのままの生態写真で収録することにした。雌雄で体形や色彩・斑紋の違うもの、成熟するにつれて色彩が極端に変化する種、2通り以上の異なった色彩・斑紋が現われる多型のみられる種についてもできるだけ網羅するように努めた。幼虫も代表的な種の生態写真を載せることにした。 |
(他の紹介)目次 |
日本列島のトンボ相 カラー生態写真 成虫検索図 幼虫検索図 均翅亜目 ムカシトンボ亜目 不均翅亜目 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ