検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアの100社  

著者名 朝日新聞経済部/著
著者名ヨミ アサヒ シンブン ケイザイブ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1990.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000898825335.2/ア/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝鮮-歴史-古代 朝鮮-対外関係-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000387442
書誌種別 図書
書名 アジアの100社  
書名ヨミ アジア ノ ヒャクシャ
著者名 朝日新聞経済部/著
著者名ヨミ アサヒ シンブン ケイザイブ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1990.7
ページ数 369p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-256125-4
分類記号 335.22
件名1 企業-アジア

(他の紹介)内容紹介 韓国の第一線の学者18人によって描き出された日韓両国の文化・歴史の姿が、あらたな視点と話題を提供する。
(他の紹介)目次 1 古代韓国文化(五世紀後半、大伽〓の発展
百済文化の全貌とその特性
韓国古代美術文化の性格)
2 石器時代の韓国と日本(韓国新石器研究に新章
新石器時代の韓日交流に光
韓国櫛文土器の展開
沖縄の韓国系櫛文土器)
3 墳墓からみた韓国と日本(百済甕棺墓の変遷
高句麗古墳壁画の特色
古新羅の古墳壁画
高松塚古墳を思う)
4 山城にみる韓国と日本(百済山城と日本の神篭石
鞠智城の性格)
5 神話と言語にみる韓国と日本(神話にみる韓国の建国
日本神話の二重構造
古代韓日両国の語文学
韓国古語/morih/からみた韓日地名語)
6 古代文献にみる韓国と日本(『日本書紀』に表れた対韓観
『日本書紀』と伽〓史像
郷歌と万葉の歌)
7 広開土王碑と中原高句麗碑(広開土大王陵碑文の「倭」―王健群氏の論文を読んで
中原高句麗碑の発見と現状)
韓国における考古学研究の現況

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。