検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリスにおける人種と教育   世界人権問題叢書 22

著者名 富岡 次郎/著
著者名ヨミ トミオカ,ジロウ
出版者 明石書店
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204106033372.3/ト/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000567918
書誌種別 図書
書名 イギリスにおける人種と教育   世界人権問題叢書 22
書名ヨミ イギリス ニ オケル ジンシュ ト キョウイク(セカイ ジンケン モンダイ ソウショ)
著者名 富岡 次郎/著
著者名ヨミ トミオカ,ジロウ
出版者 明石書店
出版年月 1998.5
ページ数 889p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-1042-5
分類記号 372.33
内容紹介 イギリスにおける移民の流入の実態と、カラード移民に関する教育政策のあり方を詳しく報告。1988年の教育政策改革法の内容を見直すとともに、人種教育政策の後退を鋭く指摘する。
著者紹介 1927年生まれ。京都学園大学教授、京都大学名誉教授。著書に「イギリスにおける移民労働者の住宅問題」ほか。
件名1 イギリス-教育
件名2 民族問題-イギリス
件名3 人種差別

(他の紹介)内容紹介 生命系を無視して確立された巨大な生産力社会は、自らが無視したものの故に、いま崩壊の危機にさらされている。生命系と共存しうる新社会への道はあるのか。この解答が得られなければ人類に明日はない。生態学と農業経済学を専攻した著者ならではの解答がここにある。
(他の紹介)目次 1 マネー経済から生活〈生存〉経済へ(競争の経済対共生の社会
農産物輸入と地域・生活・エコロジー)
2 生命・生態系と近代技術(生命系の世界
文明と土壌と生態学
農業にみる近代技術の特徴)
3 共生技術としての有機農業(極大化技術から共生技術へ
自然と人間の共存のために)
4 共生と協同のネットワーク(生産と消費の結合
有機農業運動における暮らしの変革
協同と共働のネットワーク)
5 エコロジー社会へのパラダイム(競争社会からエコロジー・共生社会へ
生命系の社会経済学のために)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。