蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歩くこと・足そして靴 続
|
著者名 |
清水 昌一/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,ショウイチ |
出版者 |
風濤社
|
出版年月 |
1999.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500425459 | 491.1/シ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000602078 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歩くこと・足そして靴 続 |
書名ヨミ |
アルク コト アシ ソシテ クツ |
著者名 |
清水 昌一/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,ショウイチ |
出版者 |
風濤社
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89219-178-7 |
分類記号 |
491.198
|
内容紹介 |
日独社会の歩行という側面からの比較をし、歩くことを敬遠しがちな日本人に、苦手な人には歩くことが楽しくなる秘訣を、得意な人にはより健康な歩き方と靴選びの基本を伝授する。 |
著者紹介 |
1940年愛知県生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。会社勤務を経て、86年足と靴の科学研究所設立。「歩く・足・靴」の関係を総合的に研究し、生活者のためのコンサルティング等にあたる。 |
件名1 |
足
|
件名2 |
靴
|
件名3 |
歩行
|
(他の紹介)内容紹介 |
「本は楽しい」と思える子どもに育てるためには、何を、どう読ませたらよいのか。低学年の読書の課題を追求。 |
(他の紹介)目次 |
1 子どもを本好きにする試み(本を楽しむ子どもたちに 読み聞かせを原点にする) 2 読書のひろがりと深まり(子どもの共感をひろげる 生活に根づいた読書活動) 3 学校から公共図書館・地域へ(学校と図書館との交流を 地域と結びつく読書運動) 4 低学年における読書教育の問題点 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ