蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
激闘五大合戦 戦国シミュレーション ケイブンシャブックス
|
著者名 |
桐野 作人/著
|
著者名ヨミ |
キリノ,サクジン |
出版者 |
勁文社
|
出版年月 |
1993.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601092638 | 913.6/キリ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000437003 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
激闘五大合戦 戦国シミュレーション ケイブンシャブックス |
書名ヨミ |
ゲキトウ ゴダイ カッセン(ケイブンシャ ブックス) |
副書名 |
戦国シミュレーション |
副書名ヨミ |
センゴク シミュレーション |
著者名 |
桐野 作人/著
|
著者名ヨミ |
キリノ,サクジン |
出版者 |
勁文社
|
出版年月 |
1993.1 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7669-1728-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
関ヶ原の合戦で、もしも小早川が東軍に寝がえらなかったら、戦局はどう変わっていたか? 武田信玄の病状が好転していたら、どういう形で信長に挑戦したか? 史実にこだわりながら名将の戦術をシミュレートした、五つの戦国合戦史。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本各地に存在する線刻文様が彫られてある石を丹念に検証し、縄文時代後期、日本列島各地ですでに文字が使われていたことを立証。縄文時代の線刻石の謎を解く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 石と土器に刻まれた七枝樹文様(下関市彦島ペトログラフ 縄文時代の蛇の線列画) 第2章 世界最古の七枝樹文様(牡牛神ハルと蛇女神キ 天皇和風諡号中のハル・キ) 第3章 七枝樹二神の東遷(漢字以前の謎の文字 七枝樹の国ディルムン インダス河の七枝樹 西蔵ラマ寺院の七枝樹 モンゴル高原のオボ祭 高句麗壁画の七枝樹 韓の金銅製冠帽子の七枝樹) 第4章 中国の七枝樹二神思想(古代中国の彩色土器 西方との親縁関係否定説 メソポタミア文様との比較 “生命の木”東遷説 兄と妹と七枝樹) 第5章 日本の線刻文字(漢字以前の日本線刻文字 伏犠と女〓@49D3 石に彫られた女神画像) 第6章 日本語化された線刻女神画像(線刻画像と日本語との関係 インド系の神が宿る樹 イル・ガ・ガ(祈る)の日本定着 祈るの万葉語・許比奈牟 腕をハル神の方へ近づける) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ