蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カラスはどれほど賢いか 都市鳥の適応戦略 中公新書 877
|
著者名 |
唐沢 孝一/著
|
著者名ヨミ |
カラサワ,コウイチ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1988.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000601310 | 488/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000347707 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カラスはどれほど賢いか 都市鳥の適応戦略 中公新書 877 |
書名ヨミ |
カラス ワ ドレホド カシコイカ(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
都市鳥の適応戦略 |
副書名ヨミ |
トシチョウ ノ テキオウ センリャク |
著者名 |
唐沢 孝一/著
|
著者名ヨミ |
カラサワ,コウイチ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1988.5 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-100877-4 |
分類記号 |
488.99
|
件名1 |
からす
|
(他の紹介)内容紹介 |
都市の発展により多くの野生鳥が姿を消したが、一方では環境に適応することによって積極的に都市に進出する鳥群が観察される。その頂点に君臨するのがカラス集団であり、いま都市にあってはカラスとヒトの知恵比べが熾烈に進行中なのである。本書は都市鳥研究会にあって長年、野鳥を観察研究してきた著者が、その成果を克明に報告するとともに、カラスに対する愛憎半ばする感情をさまざまな文献に探る、カラス百科である。 |
(他の紹介)目次 |
序章 野鳥にとって都市とは何か 第1章 銀座のカラスはカァーと鳴く 第2章 ヒートアイランドの夜 第3章 カラスを追跡する 第4章 都会派カラスの子育て法 第5章 街中のスカベンジャー 第6章 カラスの知恵袋 第7章 カラスの遊戯 第8章 カラスと人の交友 第9章 カラスと人の知恵比べ 第10章 カラスの博物学 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ