検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お菓子を彩る  果実・ナッツ・野菜の話  

著者名 吉田 菊次郎/著
著者名ヨミ ヨシダ,キクジロウ
出版者 晶文社
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204369565596.6/ヨ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

764.7 764.7
764.7 764.7
軽音楽 音楽-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000608427
書誌種別 図書
書名 お菓子を彩る  果実・ナッツ・野菜の話  
書名ヨミ オカシ オ イロドル
副書名 果実・ナッツ・野菜の話
副書名ヨミ カジツ ナッツ ヤサイ ノ ハナシ
著者名 吉田 菊次郎/著
著者名ヨミ ヨシダ,キクジロウ
出版者 晶文社
出版年月 2000.1
ページ数 192p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6427-7
分類記号 596.65
内容紹介 一杯のお茶と楽しい話が、お菓子をもっとおいしくする…。当代きってのお菓子博士が、お菓子を彩る名わき役、果実・ナッツ・野菜について腕によりをかけた全73話を収録。お菓子づくりにも役立つ楽しい話が満載。
著者紹介 1944年東京都生まれ。明治大学商学部卒業。(株)ブールミッシュ代表。著書に「万国お菓子物語」「食べあるきパリ!」「デパートB1物語」など多数。
件名1 菓子
件名2 果実
件名3 ナッツ

(他の紹介)内容紹介 週刊読売話題の連載『アメリカを作った101曲』がこの一冊にまとまった。気鋭のアメリカ音楽評論家たちが綴るアメリカ。本を開くとアメリカの偉大な音楽史が、メロディとなって語りかけてくる。
(他の紹介)目次 フォークがロックになることを実証した
60年代ヒッピーへの子守歌
ハードボイルドにだってよく似合う
あの劇的なフォーク・リバイバルがここから始まった
ビートルズ現象とはなんだったのか
その熱い歌は新時代の到来を予感させた
チェック・アウトできても立ち去れない
この曲を弾くために若者たちはバンジョーを買う
南アの政治犯マンデーラを歌った
フォーク・リバイバルの口火を切つた
カントリーのビッグスターはこうして誕生した
人種間の融和を訴えた愛のメッセージ・ソング
“西部への憧憬”ブームを一気にあおった
川は流れ、煙を吐いて外輪船は進む
長髪の若者たちがアメリカに回帰しはじめた
あのラグタイム風がたまらなかった
青春の苦悩を素直に歌い上げた
B・Bは毎日毎晩これを歌ってきた
神々の座から鳴り響く女神の歌声だった
民謡が生きて動き出した〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。