蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
魏源と林則徐 清末開明官僚の行政と思想 世界史リブレット人 70
|
著者名 |
大谷 敏夫/著
|
著者名ヨミ |
オオタニ,トシオ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207671033 | 289.2/ギ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000129102 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
魏源と林則徐 清末開明官僚の行政と思想 世界史リブレット人 70 |
書名ヨミ |
ギ ゲン ト リン ソクジョ(セカイシ リブレット ヒト) |
副書名 |
清末開明官僚の行政と思想 |
副書名ヨミ |
シンマツ カイメイ カンリョウ ノ ギョウセイ ト シソウ |
著者名 |
大谷 敏夫/著
|
著者名ヨミ |
オオタニ,トシオ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-634-35070-0 |
ISBN |
978-4-634-35070-0 |
分類記号 |
289.2
|
内容紹介 |
アヘン戦争に官僚の立場で正面から向き合った林則徐と、数々の政治・経済改革を進言し、「海国図志」により外国を紹介した魏源の2人の人物を通し、清末中国の思想と政治を追う。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。京都大学大学院文学研究科東洋史学博士課程単位取得退学。専攻は清代政治思想史。鹿児島大学名誉教授。著書に「中国近代政治思想史概説」「清代の政治と文化」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
遷都という大事業の第一歩は、陛下に京都へ戻っていただき、儀典の首都を畿内に移すことだ。東京がかくも肥大したのはなぜか。政治、経済、文化、学術とおよそありとあらゆる機能が全部東京に集中したためだ。それならいっそ、首都を東京から地方に移してしまうか、せめて一部の機能だけでも地方に分散させてはどうか。それには、円高、石油安、金余りの今をおいてその機はない。 |
(他の紹介)目次 |
陛下、京にお戻り下さい 政治首都は北海道へ 沖縄全県を自由貿易地域に 地方が中央を査定する 子孫に下水道を残そう 東京は江戸に返る 夢のブラジリア 遷都へ動き出したアルゼンチン |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ