蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400881116 | 391.2/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000476696 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
巨大戦艦ビスマルク 独・英艦隊、最後の大海戦 |
書名ヨミ |
キョダイ センカン ビスマルク |
副書名 |
独・英艦隊、最後の大海戦 |
副書名ヨミ |
ドク エイ カンタイ サイゴ ノ ダイカイセン |
著者名 |
ミュレンハイム=レッヒベルク/著
佐和 誠/訳
|
著者名ヨミ |
ミュレンハイム レッヒベルク サワ,マコト |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1994.10 |
ページ数 |
371p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-15-207882-0 |
分類記号 |
391.2074
|
内容紹介 |
世界最大・最強を誇ったナチス・ドイツ超弩級戦艦ビスマルク。その栄光と悲劇の生涯を砲術士官として同艦に乗り組み、奇跡の生還を遂げた著者が克明に再現。戦史に残る貴重な写真も多数収録した海洋戦記。 |
著者紹介 |
1910年ベルリン生まれ。ドイツ海軍兵学校卒業。第2次大戦時、戦艦ビスマルクに配属され、沈没時は少佐。戦後はドイツ連邦共和国の外交官。 |
件名1 |
世界大戦(第二次)
|
件名2 |
海戦
|
件名3 |
海軍-ドイツ
|
(他の紹介)内容紹介 |
すさまじい円高・ドル安の背後の国際通貨政治は何か。G5―プラザ会議からルーブル会議まで―どんな秘密合意があったのか。ボーン・上田賞受賞の国際ジャーナリストが挑む迫真のインサイド・ストーリー、そしてインサイド・ヒストリー。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 プラザ 第2章 ロンドン 第3章 一国主義の終焉・アメリカ 第4章 円の政治経済学・日本 第5章 ブンデスバンク本位制・西ドイツ 第6章 トーキョー 第7章 サンフランシスコ 第8章 ルーブル 第9章 教訓 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ