蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもが伸びるほめ方・しかり方 子どものしつけは9歳までに
|
著者名 |
武田 頂子/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,チョウコ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2012.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009112970 | 379.9/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Tzara,Tristan 詩(フランス) ダダイズム 超現実主義
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000376749 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもが伸びるほめ方・しかり方 子どものしつけは9歳までに |
書名ヨミ |
コドモ ガ ノビル ホメカタ シカリカタ |
副書名 |
子どものしつけは9歳までに |
副書名ヨミ |
コドモ ノ シツケ ワ キュウサイ マデ ニ |
著者名 |
武田 頂子/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,チョウコ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-05-405268-0 |
ISBN |
978-4-05-405268-0 |
分類記号 |
379.91
|
内容紹介 |
しつけというのは、親子が二人三脚で取り組まなければ身につきません。あいさつ・学習・お金の使い方・食事のマナーなど、「子どものしつけ10カ条」を中心に、女性の目から見た子育ての中からのしつけについて紹介します。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。教育評論家。学研教室指導者。講演活動も精力的に行う。著書に「親と子の自立のしつけ」「いま「PTA」に求められるもの」「PTAと子どもの教育」など。 |
件名1 |
しつけ
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 トリスタン・ツァラをめぐって
27-146
-
-
2 シュルレアリスムのほうへ
147-250
-
-
3 意味の外へ
251-292
-
前のページへ