検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

穀物・豆   新・食品事典 1

著者名 河野 友美/編
著者名ヨミ コウノ,トモミ
出版者 真珠書院
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町203135124596/コ/一般図書参考室 在庫 
2 庄内400856266596/コ/一般図書参考室 在庫 
3 千里601217219596/コ/1一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西洋史-19世紀 キャバレー 文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000470932
書誌種別 図書
書名 穀物・豆   新・食品事典 1
書名ヨミ コクモツ マメ(シン ショクヒン ジテン)
著者名 河野 友美/編
著者名ヨミ コウノ,トモミ
出版者 真珠書院
出版年月 1994.7
ページ数 388p
大きさ 19cm
ISBN 4-88009-101-4
分類記号 616
内容紹介 穀物と豆のすべてを網羅して、その栽培の成り立ち、性質、利用など、食品の立場からひとつにまとめたもの。配列は五十音順に穀物・豆を含めて並べ、事典として目的のものを探しやすいように工夫した。
件名1 穀物
件名2 豆類

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパ世紀末の眩い発光体―キャバレーは、若き芸術家たちの実験舞台として、辛辣と機知と笑いを武器に、政治的・文化的風刺が花開いた。パリ、ベルリン、ウィーンと拡がる熱気と興奮を生き生きと色鮮やかに描いた、これぞTHE CABARET。
(他の紹介)目次 1 パリ1881年―キャバレーの誕生(モンマルトルの〈黒猫〉
アリスティド・ブリュアンと〈ル・ミルリトン〉)
2 キャバレー東に向かう―自由は寄席にあり(ベルリン
ミュンヘン
〈11人の刑吏〉
ウィーン)
3 芸術家の溜り場―アバンギャルドのサロン(ジンプリツィシムス
〈韋駄天兎〉の常連客たち)
4 前衛芸術の実験舞台―ダダの光芒(未来派の活動
初期の表現主義者たち
ダダ・キャバレーとしての世界
パリのダダ
ベルリンのダダ)
5 ローリング・トゥエンティーズ―激動の20年代(自由の都ベルリン
クルト・トゥホルスキー
ヴアルター・メーリンク
クラブント
エーリッヒ・ケストナー)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。