検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカの医学教育  アイビーリーグ医学部日記  

著者名 赤津 晴子/著
著者名ヨミ アカツ,ハルコ
出版者 日本評論社
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003059276490.7/ア/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000010064
書誌種別 図書
書名 憲政記念館の二十年  
書名ヨミ ケンセイ キネンカン ノ ニジュウネン
著者名 衆議院憲政記念館/編集
著者名ヨミ シュウギイン ケンセイ キネンカン
出版年月 1992
ページ数 220p
大きさ 26cm
分類記号 312.1
件名1 憲政記念館

(他の紹介)内容紹介 東北の山村にねむる壮大なまんだら世界。山紫水明の里、作谷沢は、今は忘れられているが昔は聖なる土地として人々が心を寄せた所だった。山や湖、一木一草、野路の石仏について語る村人の俚談をとおして、神仏も、人間も、動植物も共存してきた山里まんだらの世界をよみがえらせる。
(他の紹介)目次 序章 まんだらへのいざない
第1章 天かける神たち
第2章 湖は生きている
第3章 巨石と大樹のうた
第4章 風雲畑谷城
第5章 打ちつづく凶作
第6章 巡見使の来る村
第7章 狐越街道今昔
第8章 野仏にねがいをかけて
第9章 作谷沢地名私考
第10章 山村に生きる
終章 まんだらの心をいまに

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。