検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つくし  どきどきしぜん かがくのとも傑作集

著者名 甲斐 信枝/さく
著者名ヨミ カイ,ノブエ
出版者 福音館書店
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体300034659Eチ//児童書児童室 在庫 
2 団体500018098Eチ//児童書児童室 在庫 
3 動く図書館203697164Eチ//児童書児童室 在庫 
4 庄内204207013Eチ//児童書児童室 在庫 
5 野畑203697693Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
6 野畑800359895Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
7 東豊中203698287Eチ//児童書児童室 在庫 
8 東豊中800359887Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
9 高川601440878Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
10 ジオ緑地203697354Eチ//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

932.5 932.5
Shakespeare,William

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000533812
書誌種別 図書
書名 つくし  どきどきしぜん かがくのとも傑作集
書名ヨミ ツクシ(カガク ノ トモ ケッサクシュウ)
著者名 甲斐 信枝/さく
著者名ヨミ カイ,ノブエ
出版者 福音館書店
出版年月 1997.2
ページ数 27p
大きさ 26cm
ISBN 4-8340-1416-9
分類記号 E
内容紹介 つくし誰のこすぎなのこ。春の野原ににょきにょき立っているつくし。つくしの根っこはどうなっているのだろう。つくしがどの様に成長し、春になると地面の中からにょきにょき出てくるのかをやさしく絵で解説。
著者紹介 1930年広島県生まれ。故清水良雄に師事。著書に「きゃべつばたけのいちにち」「大きなクスノキ」など。
件名1 つくし

(他の紹介)内容紹介 シェイクスピアを、あくまでも芝居として楽しむ姿勢が全編に貫かれている。この10年間に日本で上演された代表作を鑑賞し、それぞれの見どころ、せりふの聞きどころを伝授する。学者・劇評家としてきこえた著者による待望のシェイクスピア・エッセイ集。
(他の紹介)目次 シェイクスピア的人生
ストラットフォード・アポン・エイヴォン―シェイクスピアのふるさと
シェイクスピアの喜劇―『恋の骨折り損』からはじめて
『ロミオとジュリエット』のことば
『夏の夜の夢』
『お気に召すまま』の女役
『ウィンザーの陽気な女房たち』の伝説
『ジュリアス・シーザー』―大人の芝居
『ハムレット』の第三独白
『マクベス』の周辺
『あらし』の演出―俳優座『テンペスト』劇評
あるシェイクスピア役者の「私生活」
シェイクスピアと映画
文学座アトリエ『リア』を見て―シェイクスピアとボンド
四季『エクウス』再演に寄せて―シェイクスピアとシェイファー
背信の背信―シェイクスピアとピンター
シェイクスピアの翻訳
翻案と翻訳―シェイクスピアの場合
外国人演出家の舞台の問題点
エリザベス朝演劇ブーム始末記
シェイクスピア上演時評〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。