蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
奇襲Uボート基地 海の異端児エバラード・シリーズ 2
|
著者名 |
アレグザンダー・フラートン/著
|
著者名ヨミ |
アレグザンダー フラートン |
出版者 |
光人社
|
出版年月 |
1986.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600271431 | 933/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000316958 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
奇襲Uボート基地 海の異端児エバラード・シリーズ 2 |
書名ヨミ |
キシュウ ユーボート キチ(ウミ ノ イタンジ エバラード シリーズ) |
著者名 |
アレグザンダー・フラートン/著
高津 幸枝/訳
|
著者名ヨミ |
アレグザンダー フラートン タカツ,ユキエ |
出版者 |
光人社
|
出版年月 |
1986.10 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7698-0306-0 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
プラトン、アリストテレス以来の西欧社会思想の歩みを広範な知的構図の下に跡づけつつ社会学の成立と発展の経緯を浮彫りにするとともに、仏、英、独、米における近代社会学の様相と特質をその理論形成史において再検討し、今日の社会学の主要な課題を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 古代と中世の社会学 第2章 18世紀の社会学 第3章 19世紀の社会学〈その1〉 第4章 19世紀の社会学〈その2〉 第5章 20世紀の社会学=アメリカ学派の先駆者たち 第6章 20世紀の社会学=現代アメリカ社会学 第7章 21世紀の社会学=フランス・イギリス・ドイツ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ