蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
木馬 ペラゲーヤ アーリカ 現代のロシア文学 第2期第3巻
|
著者名 |
フョードル・アブラーモフ/著
|
著者名ヨミ |
フョードル アブラーモフ |
出版者 |
群像社
|
出版年月 |
1989.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000810523 | 983/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000371835 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
木馬 ペラゲーヤ アーリカ 現代のロシア文学 第2期第3巻 |
書名ヨミ |
モクバ(ゲンダイ ノ ロシア ブンガク) |
著者名 |
フョードル・アブラーモフ/著
宮沢 俊一/訳
|
著者名ヨミ |
フョードル アブラーモフ ミヤザワ,シュンイチ |
出版者 |
群像社
|
出版年月 |
1989.9 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-905821-83-5 |
分類記号 |
983
|
(他の紹介)内容紹介 |
「幻覚」とか「妄想」という言葉を聞くと、私たちはすぐに異常なものと考えがちです。しかし、本当にそうなのでしょうか。たしかに、さまざまな心の病が原因で、そうしたものが起こることもあります。ときには、犯罪を引き起こすことすらあります。しかし、だからといって、「幻覚」や「妄想」を100パーセント悪だと決めつけることはできません。たとえば現代社会で、多くの人の心の支え、精神的なよりどころとなっている高等宗教も、その多くが、教祖の「幻覚」「妄想」を一つの引き金として始まっていると考えられるのです。その意味からすると、幻覚や妄想は私たちの歴史の中で、大きな役割を果たしてきたとも言えるのです。本書は、私たちの生活と決して無縁でない、幻覚、妄想について、ありとあらゆる角度からわかりやすく説き明かしたものです。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ―高等宗教も、凶悪犯罪も、幻覚・妄想のなせる業 第1部 「幻覚」とは何なのか?(夢と幻覚との関係は? アルコールと幻覚との関係は?幻視と幻聴との関係 幻覚は、なぜ起こるのか? 病的な幻覚と、そうでない幻覚) 第2部 「幻覚」のメカニズム(「もう一人の自分」が見える幻覚 憑依と幻覚 幻覚は伝染する!?) 第3部 「妄想」がつくり出す世界(妄想とは何か? パラノイア〔妄想症〕とは) 第4部 「幻覚・妄想」が私たちの生活・文化に与える影響(犯罪と、幻覚・妄想との関係 芸術も、幻覚・妄想の産物!? 幻想・妄想が、世界の歴史を変える!) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ