検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館情報学基礎資料  

著者名 今 まど子/編著
著者名ヨミ コン,マドコ
出版者 樹村房
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009524745010/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

漂流記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000962481
書誌種別 図書
書名 図書館情報学基礎資料  
書名ヨミ トショカン ジョウホウガク キソ シリョウ
著者名 今 まど子/編著   小山 憲司/編著
著者名ヨミ コン,マドコ コヤマ,ケンジ
出版者 樹村房
出版年月 2024.3
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-88367-386-5
ISBN 978-4-88367-386-5
分類記号 010
内容紹介 各種図書館関係者や図書館司書、図書館情報学を学ぶ人に向けたテキスト。関係法令、図書館に関する宣言・綱領、ACRONYMS(頭字語・略語)、基本用語解説、図書館・図書館情報学小年表などを収録する。
著者紹介 中央大学名誉教授。
件名1 図書館情報学

(他の紹介)内容紹介 484日の海上漂流を強いられた督乗丸、幾組もの漂着者をうけ入れた絶海の孤島・鳥島、日本人として初めてアメリカへ渡った永住丸…。江戸時代の漂流をめぐって、それぞれの当事者たちの苦難と驚きにみちた冒険と体験を精緻にあとづけ、鎖国下において実際に〈異郷〉の土地をふんだ人々、“世界を見てしまった男たち”の行動と認識のあり方を探るノンフィクション。
(他の紹介)目次 督乗丸の謎―海上漂流484日
無人島物語―ある島の伝記
日本人最初の世界一周―皇帝とともに気球を見る
はじめてのアメリカ―変らぬものは心なり
韃靼漂流記―万里の長城を越えて
「英国市民」力松の孤独―国際性の代償
中国を見た人々―漂流の帰途で

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。