蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000896746 | 024.9/ド/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000372566 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フィロビブロン 書物への愛 講談社学術文庫 896 |
書名ヨミ |
フィロビブロン(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
副書名 |
書物への愛 |
副書名ヨミ |
ショモツ エノ アイ |
著者名 |
リチャード・ド・ベリー/[著]
古田 暁/訳
|
著者名ヨミ |
リチャード ド ベリー フルタ,ギョウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1989.10 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-158896-6 |
分類記号 |
024.9
|
件名1 |
図書収集
|
(他の紹介)内容紹介 |
初任研の本質である、教師と子どもをひき離す1年間の強制研修と「問題教員」排除の不当処分の実態をルポ。今国会に提出される教育関連法案の危険な内容をも検討して、「国定教師」づくりがどのように行われているのか、さぐってみた。 |
(他の紹介)目次 |
1章 木下雅嗣先生への不当処分事件―初任者研修の先取り処分(デマ、捏造でデッチ上げた処分理由 共同研究で培われた木下先生の実践 法廷であばかれる不当処分の実態) 2章 強制される校内・宿泊研修―研修終了時には不採用も(秘密裏にすすむ試行の決定 子どもと教師を引き離す研修計画 「日の丸」「君が代」ではじまる宿泊研修) 3章 組合攻撃に力を入れる洋上研修―文部省の幹部のみずみから熱弁(「違法ストを行う日教組」と講演 教師みずから「日の丸」を掲揚) 4章 教育の反動化と初任者研修の本質―三上満氏へのインタビュー(国家主義的教育内容を答申した教育課程審議会 教育統制をねらう一連の教育関連法案 「問題教員」排除のための初任者研修 職場を基礎に反動化に対する共同戦線を) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ