蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008536450 | 933.7/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 008540080 | 933.7/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000279399 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ライ麦畑でつかまえて 白水Uブックス 51 |
書名ヨミ |
ライムギバタケ デ ツカマエテ(ハクスイ ユー ブックス) |
著者名 |
J.D.サリンジャー/[著]
野崎 孝/訳
|
著者名ヨミ |
J D サリンジャー ノザキ,タカシ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1984.5 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-560-07051-2 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
激動の昭和史を採った文学者・事件・作品を回想し、証言し、評論する。昭和8年初夏―学生運動で逮捕・論旨退学となった苦い青春時代から、戦争・敗戦を経て、昭和26年の朝鮮戦争までを描く。貴重図版200点を収録。長編文学エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
第1部(青春の戸口で―文学の魅力を知る、学生運動、島木健作 武田泰淳と私とが見た美しい女性。“予定革命” 太宰治、音楽でのフランス革命 ひとときの傾倒―亀井勝一郎と清水幾太郎 青春の日に知った人びと 戦争下の石川淳、私大文学部の黄金時代 中野重治を知る、『ショパン』論の夢 嵐のなかで。自由と北村透谷) 第2部(敗戦直後 時代の激動を迎える “荷風体験”、中野重治の獅子奮迅 戦後の原理を求めて 政治の夢、政治のおそろしさ―中野重治と荒正人・平野謙 野間宏の苦労。日本文学協会成立。金達寿の登場 井上光晴、中野鈴子。私の重病 うなっていいでしょうか?―朝鮮戦争下の時代の苦痛と、手術のさいの苦痛と)〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ