蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000477018 | 490/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000343935 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生きる権利と死ぬ権利 |
書名ヨミ |
イキル ケンリ ト シヌ ケンリ |
著者名 |
フランソワ・サルダ/著
森岡 恭彦/訳
|
著者名ヨミ |
フランソワ サルダ モリオカ,ヤスヒコ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1988.2 |
ページ数 |
345,4p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-02284-2 |
分類記号 |
490.15
|
件名1 |
生と死
|
(他の紹介)内容紹介 |
脳死と〈人間の尊厳〉の問題は、もっとも現代的な問いである。いままでの生死についての常識が新しい検討のテーマとなり、「生きる権利」と「死ぬ権利」は別々のものではなく、深くつながっている。またかつての〈生きることの尊重〉というモラルも単純なものではなくなった。 |
(他の紹介)目次 |
1 文明と野蛮(征服がもつ両義性 生命は横溢する 待ち伏せる死 われわれの死ぬ権利) 2 生命礼賛(生命尊重のタブー 医療の権力 生命の値段 生命の質の不均一性) 3 生命の終末(自殺による死 安楽死:禁句であろうか? 内密の安楽死 死の質) 4 生命の組織化(肉体の社会的管理 誕生と晩年 世界的規模の健康 種の生命) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ