検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

炊飯の科学  

著者名 川島 四郎/著
著者名ヨミ カワシマ,シロウ
出版者 光生館
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001396464596/カ/一般図書書庫その他 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000105684
書誌種別 図書
書名 炊飯の科学  
書名ヨミ スイハン ノ カガク
著者名 川島 四郎/著
著者名ヨミ カワシマ,シロウ
出版者 光生館
出版年月 1974
ページ数 8,154p
大きさ 22cm
分類記号 596.5

(他の紹介)内容紹介 今、甦える、おぞましくも魅惑的な思想の全貌。日本近代の悲劇性を一身に引き受けつつ、自然の場所を希求しつづけた巨人・高群。その言説を全く新たな視座から読解しつつ、ポスト・モダンとファシズムのはざまを揺れる現在を挑発する驚くべき思想の冒険。
(他の紹介)目次 序章 高群逸枝の現代性
第1章 異邦の人―その生い立ちから
第2章 「無」への旅立ち―四国遍路と『娘巡礼記』
第3章 「空無」の詩学
第4章 存在論的女性論―日本型フェミニズムと自然
第5章 恋愛滅亡論
第6章 アナキズムとイロニー
第7章 『母系制の研究』と本居宣長―「母」の考古学
第8章 ポスト・モダンとファシズム
第9章 『招婿婚の研究』と現象学的歴史学
第10章 『女性の歴史』と「無縁」―戦後の高群逸枝

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。