検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新青年読本  昭和グラフィティ  

著者名 『新青年』研究会/編
著者名ヨミ シンセイネン ケンキュウカイ
出版者 作品社
出版年月 1988.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000442517051.6/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

051.6 051.6
尾崎秀樹記念・大衆文学研究賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000343673
書誌種別 図書
書名 新青年読本  昭和グラフィティ  
書名ヨミ シンセイネン ドクホン
副書名 昭和グラフィティ
副書名ヨミ ショウワ グラフィティ
著者名 『新青年』研究会/編
著者名ヨミ シンセイネン ケンキュウカイ
出版者 作品社
出版年月 1988.2
ページ数 336p
大きさ 21cm
ISBN 4-87893-135-3
分類記号 051.6
件名1 新青年

(他の紹介)内容紹介 雑誌『新青年』は、大正9年(1920)に創刊され、昭和25年(1950)の終刊まで、31年間に亘って発行された。大正デモクラシーの時代に、農村の青年向けに発行されたこの雑誌が、推理も怪奇も幻想もユーモアもひっくるめた「日本独自の探偵小説」を開発し、また昭和モダニズムをリードしたことは疑いない。そして、その国際感覚に富んだリベラルな精神は、戦争期をどのように迎えたか…。『新青年』の頁を繰るたびに、われわれは時代の先端の匂いをかぎ、新しい発見に驚きの声をあげた。
(他の紹介)目次 『新青年』の誕生とその時代
排日運動
国際情勢への視座あるいは次の戦争?
青年は民衆勢の象徴―普選問題
新しい翻訳文体の確立
「探偵小説」雑誌への道
江戸川乱歩登場
モダニズムへ向けて
「探偵小説」論は百家争鳴
犯罪科学
朔太郎と乱歩
めりけんじゃっぷ登場
MANGAマンガ漫画〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。