蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小説・慶応義塾医学部
|
著者名 |
北沢 英雄/著
|
著者名ヨミ |
キタザワ,ヒデオ |
出版者 |
同時代社
|
出版年月 |
1988.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000444141 | 913.6/キタ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000509395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おもしろ落語図書館 その5 |
書名ヨミ |
オモシロ ラクゴ トショカン |
著者名 |
三遊亭 円窓/著
長野 ヒデ子/画
|
著者名ヨミ |
サンユウテイ,エンソウ ナガノ,ヒデコ |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
1996.3 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-477-00649-7 |
分類記号 |
913.7
|
内容紹介 |
「十徳」「勘定の神」「有馬の秀吉」など、名作として知られている落語を、登場人物、注付きで紹介。落語に触れたことのない若い人でも、読み進めるうちにその楽しさを満喫できる。ぜひ声に出して読みたい。 |
著者紹介 |
1940年東京都生まれ。都立文京高校卒業後、八代目春風亭柳枝の門下となり後に、六代目三遊亭円生の門に移る。69年真打ち、六代目円窓襲名。著書に「円窓・楽屋裏」。 |
件名1 |
落語
|
(他の紹介)目次 |
武見太郎の実力 塾医学部の発祥 慶応医学医療の興隆 二・二六と六・六・六 幼稚舎ボーイ誕生 武見の日医会長就任 医学部改革の前夜 つまらない授業 取りこぼされた教育の自由 インターン制に揺らぐ学園 改革―協議会の発足 飛び火した大学院紛争 新教授会への移行 胸腺事件 新棟建設 武見会談 塾医学部の行手 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ