検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カレーライスは日本食  わたしの体験的食文化史  

著者名 剣持 弘子/著
著者名ヨミ ケンモチ,ヒロコ
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池007671498383.8/ケ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

387 387

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000395539
書誌種別 図書
書名 カレーライスは日本食  わたしの体験的食文化史  
書名ヨミ カレー ライス ワ ニホンショク
副書名 わたしの体験的食文化史
副書名ヨミ ワタシ ノ タイケンテキ ショクブンカシ
著者名 剣持 弘子/著
著者名ヨミ ケンモチ,ヒロコ
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2017.12
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-7895-5454-1
ISBN 978-4-7895-5454-1
分類記号 383.8
内容紹介 老人ホームで日本とイタリアの民話の研究をつづける著者が、日本食の特異性に感じ入る日々から生まれた体験的エッセイを「食」を通した視点から描く。
著者紹介 昭和8年三重県生まれ。女子栄養短期大学卒業。日本とイタリアの昔話を研究。口承文芸学会をはじめ複数の学会に所属し、研究、執筆活動を続ける。著書に「イタリアの昔話」など。
件名1 食生活
件名2 料理

(他の紹介)内容紹介 石は宿す、古代のロマンを。石は秘す、野の祈りを。伏流する「石の文化」、草むす「石の民俗学」に寄せる、愛と認識のファンタスチック・ジャニー。
(他の紹介)目次 石夢幻(岩の呪力―吉備路幻視行
象徴する石―竜安寺石庭をめぐって
野石の遺産―奏でる石橋・息づく石垣)
野に祈る(数のたのみ―観音の里・修験の山
性神考―旅の神・土着の神
野に座るもの―負の女神たち)
石と人(吉弥のゆくえ―幕末期の渡り石工を追って
石切山紀行―瀬戸内の「島石工」を訪ねて
石の発見―作庭家・重森三玲の世界)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。