蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本漫画史 現代教養文庫 1210
|
著者名 |
石子 順/著
|
著者名ヨミ |
イシコ,ジュン |
出版者 |
社会思想社
|
出版年月 |
1988.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000549006 | 726.1/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000343394 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本漫画史 現代教養文庫 1210 |
書名ヨミ |
ニホン マンガシ(ゲンダイ キョウヨウ ブンコ) |
著者名 |
石子 順/著
|
著者名ヨミ |
イシコ,ジュン |
出版者 |
社会思想社
|
出版年月 |
1988.2 |
ページ数 |
460p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-390-11210-4 |
分類記号 |
726.101
|
件名1 |
漫画
|
(他の紹介)内容紹介 |
諷刺、笑い、誇張といった手段で、世の中をシニカルに、あるいはユーモラスに見つめてきた日本漫画100年の足跡を、傾向を分析しながら克明にたどった労作。「正チャンの冒険」「のらくろ」「冒険ダン吉」「フクちゃん」「サザエさん」「鉄腕アトム」「オバケのQ太郎」等々、漫画の歴史は、そのまま民衆の夢と現実の歴史である。 |
(他の紹介)目次 |
1 漫画の誕生(海を越えてきた漫画家たち ポンチ絵から漫画へ 北沢楽天のデビュー) 2 漫画の開花(漫画漫文の発明者―岡本一平 子ども漫画の誕生) 3 漫画の受難(槿の先から―柳瀬正夢 講談社と子ども漫画) 4 漫画の復活(政治漫画の季節 漫画と映画の結婚―手塚治虫 「プッチャー」対「あんみつ姫」) 5 漫画の移行(文春『漫画読本』の16年 漫画賞の創設と受賞者たち 月刊誌から週刊誌へ) 6 漫画の隆盛(漫画が動いてしゃべった日 漫画単行本、いよいよ家庭に 外からの批判と内からの批判) 7 漫画の爛熟(漫画家の“公害”への怒り 戦後における戦争と平和―戦争と漫画) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ