蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヘンリ・ライクロフトの私記 ワイド版岩波文庫 59
|
著者名 |
ギッシング/作
|
著者名ヨミ |
ギッシング |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1991.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 002072213 | 934/ギ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000406313 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヘンリ・ライクロフトの私記 ワイド版岩波文庫 59 |
書名ヨミ |
ヘンリ ライクロフト ノ シキ(ワイドバン イワナミ ブンコ) |
著者名 |
ギッシング/作
平井 正穂/訳
|
著者名ヨミ |
ギッシング ヒライ,マサオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1991.6 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-007059-2 |
分類記号 |
934.6
|
内容紹介 |
南イングランドの片田舎に隠栖して、独り古典と田園の世界に心豊かに生きる一人物の自伝に仮託して書かれた、ギッシング最晩年の作。繊美この上ない自然描写、自らに対する強靱な誠実さが胸をうつ。 |
(他の紹介)内容紹介 |
鴎外、漱石、鏡花、秋声、康成らの小説言語のありようをつぶさに見直して、明治以降のヨーロッパ経験をとおして成立した、芸術としての小説のいちじるしい観念性を批判し、豊かな文学の創造性を探る。 |
(他の紹介)目次 |
泉鏡花の位置 もうひとりの「或る女」 三つの小説 風俗の効用について 徳田秋声 夢見る部屋の構図 鴎外の新しさ 『雪国』の遠近 この珍貴の感覚―詩から小説へ 漱石の存在 ふたたび三つの小説を 『伊沢蘭軒』 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ