検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ル・コルビュジエの身体図像  

著者名 鈴木 明/著
著者名ヨミ スズキ,アキラ
出版者 武蔵野美術大学出版局
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009537978523.3/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

753.3 753.3
753.3 753.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000962484
書誌種別 図書
書名 ル・コルビュジエの身体図像  
書名ヨミ ル コルビュジエ ノ シンタイ ズゾウ
著者名 鈴木 明/著
著者名ヨミ スズキ,アキラ
出版者 武蔵野美術大学出版局
出版年月 2024.3
ページ数 221p
大きさ 22cm
ISBN 4-86463-161-7
ISBN 978-4-86463-161-7
分類記号 523.35
内容紹介 ナチス占領下のパリ。ル・コルビュジエは、のちに「モデュロール」と呼ばれる身体図を“預言”した。ここから人間的な尺度の探究が始まる。身体図形成を5期に分類し、ユニテ・ダビタシオンへと至る過程を考察する。
著者紹介 東京都生まれ。武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻修了。国立近現代建築資料館運営委員会企画小委員会委員。著書に「インタラクション・デザイン・ノート」など。
件名1 建築モデュール

(他の紹介)目次 第1章 手織機の選び方
第2章 糸選びと糸の精練方法
第3章 むだのない糸染め方法
第4章 糸糊のつけ方
第5章 糸繰り糸巻きの方法
第6章 整経の方法
第7章 千切巻きの方法
第8章 綜絖の通し方法
第9章 筬通しの方法
第10章 紬を織る方法
第11章 織り制作中の事故処理法
第12章 着尺の制作設計法
第13章 経縞の制作設計法
第14章 経絣の実際技法
第15章 沖縄手結い絣の技法
第16章 絵絣の実際技法
第17章 絣糸の染色
第18章 着物の裁ち方の基本
第19章 紬帯地の織り設計法
第20章 綴れ帯地を織る方法
第21章 組織の織り方法

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。