蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
京の人 大阪の人 朝日選書 161
|
著者名 |
原田 伴彦/著
|
著者名ヨミ |
ハラダ,トモヒコ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1980.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000051839 | 216/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000240073 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京の人 大阪の人 朝日選書 161 |
書名ヨミ |
キョウ ノ ヒト オオサカ ノ ヒト(アサヒ センショ) |
著者名 |
原田 伴彦/著
|
著者名ヨミ |
ハラダ,トモヒコ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1980.7 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
216.2
|
件名1 |
京都市-歴史
|
件名2 |
大阪市-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
この本は、はじめて写経と写仏を行なおうとする人のための実用知識を、わかりやすく解説してあります。また、経典や仏像別のお姿の特長なども具体的に示しましたので、自分の写したい経文や仏さまの秘めている本来の意義がよくわかります。 |
(他の紹介)目次 |
写経・写仏の功徳(写経・写仏で仏教の真髄を知ろう 聖典) 写経―ただ書写の行を念じて余行を念ぜず―伝教大師(写経のきまり 般若心経を写経する 観音経偈と十句観音経を写経する) 写仏―仏を観じ、仏を念ずる、この一心があなたを変える(仏像―お姿の特長を知ろう 仏像の下図 下絵を作る 墨線でえがく 彩色でえがく 紺紙に金泥でえがく 色紙に墨でえがく 絵絹にえがく 写仏を応用して 写仏写経 写仏巡礼) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ