蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ネオ・アナーキズムと科学批判 柴谷篤弘対談集 Libro talk
|
著者名 |
柴谷 篤弘/著
|
著者名ヨミ |
シバタニ,アツヒロ |
出版者 |
リブロポート
|
出版年月 |
1988.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000420265 | 404/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000342415 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ネオ・アナーキズムと科学批判 柴谷篤弘対談集 Libro talk |
書名ヨミ |
ネオ アナーキズム ト カガク ヒハン(リブロ トーク) |
副書名 |
柴谷篤弘対談集 |
副書名ヨミ |
シバタニ アツヒロ タイダンシュウ |
著者名 |
柴谷 篤弘/著
|
著者名ヨミ |
シバタニ,アツヒロ |
出版者 |
リブロポート
|
出版年月 |
1988.1 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8457-0311-4 |
分類記号 |
404
|
件名1 |
科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
様々な世界観・パラダイムが拮抗する中で、科学批判はいかにして可能か。時代の問題に向き合った著者が、3人の気鋭の評論家との討論を通して、自らの基礎視座を鍛え上げる注目の書。 |
(他の紹介)目次 |
1 批判と科学〔吉岡斉/柴谷篤弘〕(柴谷さんの科学批判と私 共同実践による共同認識か 科学批判の三つのタイプ) 2 パラダイムとのりこえ―T・クーンと弁証法〔桂愛景/柴谷篤弘〕(クーンには弁証法がない パラダイムの構造 「相対主義」をめぐって) 3 科学批判の新しい立場(柴谷の方法の二つの側面 変革と進歩思想 外在批判と相互援助は両立するか) 4 対談を終えて(ネオ・アナーキズムと科学批判 マイケル・ポラニーと創発 討論というものについて 断片的な注記 柴谷篤弘) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 批判と科学
7-64
-
吉岡 斉/対談
-
2 パラダイムとのりこえ
65-160
-
桂 愛景/対談
-
3 科学批判の新しい立場
161-222
-
江口 幹/対談
-
4 対談を終えて
-
前のページへ