検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

渚の旅人  かもめの熱い吐息   幻冬舎文庫 も-14-1

著者名 森沢 明夫/[著]
著者名ヨミ モリサワ,アキオ
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207278433915.6/モ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222.075 222.075
中国-歴史-近代 日中戦争(1937〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000265194
書誌種別 図書
書名 渚の旅人  かもめの熱い吐息   幻冬舎文庫 も-14-1
書名ヨミ ナギサ ノ タビビト(ゲントウシャ ブンコ)
副書名 かもめの熱い吐息
副書名ヨミ カモメ ノ アツイ トイキ
著者名 森沢 明夫/[著]
著者名ヨミ モリサワ,アキオ
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.5
ページ数 398p
大きさ 16cm
ISBN 4-344-41675-8
ISBN 978-4-344-41675-8
分類記号 915.6
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 海岸

(他の紹介)内容紹介 昭和12年7月7日、中国・北京郊外蘆溝橋で武力衝突した日中両国はついに最悪の事態をむかえ、全面戦争の様相を呈した。戦火は各地に飛火し、拡大の1歩をたどる。史上悪名高い南京虐殺事件・第2次上海戦の戦闘をヴィヴィッドに伝える目撃者ならではの迫真のドキュメント。
(他の紹介)目次 第1部 さらば北京(逃亡者
紳士にして悪漢
7・7事件
北部戦線)
第2部 再度の上海戦(防衛に関する覚え書
ある戦闘の記録
神よりも偉大な)
第3部 日本は「共産主義を撲滅する」(殺人教育
戦火の跡を追って
工業合作社の誕生)
第4部 南方戦線(政界余録
「見失われた」紅軍
人民の軍隊)
第5部 竜は自らその傷を癒やす(自由中国の基礎
中国軍主力
中国の同盟者となった日本人)
第6部 中国「工業合作社戦線」(或る計画の果しなき冒険
国民党と官僚
成都への道
新中国の開拓者)
第7部 再び西北へ(中国に逆巻く潮
雨の旅
女戦士の大学)
第8部 赤はいかに赤いか(赤い予言者
中国共産党とソ連の戦略
新疆はトルキスタンの赤い星か?)
第9部 日本軍戦線の背後で(ゲリラ工業
ゲリラ戦の能率)
第10部 帝国主義か民主主義か(自由中国への希望
日本の勝算
神国の破壊せんとするもの
アメリカの前途)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。