検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座地方自治と住民  暮らしのなかの権利を考える  

著者名 室井 力/編著
著者名ヨミ ムロイ,ツトム
出版者 新日本出版社
出版年月 1988.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000389593318/ム/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

318 318
地方自治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000342114
書誌種別 図書
書名 講座地方自治と住民  暮らしのなかの権利を考える  
書名ヨミ コウザ チホウ ジチ ト ジュウミン
副書名 暮らしのなかの権利を考える
副書名ヨミ クラシ ノ ナカ ノ ケンリ オ カンガエル
著者名 室井 力/編著
著者名ヨミ ムロイ,ツトム
出版者 新日本出版社
出版年月 1988.1
ページ数 387p
大きさ 20cm
ISBN 4-406-01578-7
分類記号 318
件名1 地方自治

(他の紹介)内容紹介 「地方行革」に抗し住民の権利の確立を!住民の権利自由にとって、地方自治や国の行政のあるべき姿とその実際を、具体的な事件や裁判例を素材にして、法律的観点から具体的に描きだす。また、そのことによって地域生活をめぐる法理論と法実践の今日的課題を追求する。
(他の紹介)目次 序 地方自治をめぐる最近の動向と住民の権利
1 公共施設利用権のために
2 下水道の整備は特別の便益か
3 社会教育行政と図書館の民間委託
4 コミュニティ施設の利用と管理
5 学校給食と民間委託
6 保育所入所と保育料
7 地方公社とその民主的統制
8 居住環境保全と指導要網
9 郵便利用の法律関係
10 国民健康保険の保険証未交付および減免
11 公害健康被害補償法「改正」と公害・環境行政の課題
12 行政責任と権限不行使
13 タクシー運賃の認可と利用者
14 地域住民と交通権
15 補助金の一律削減をめぐる法律問題
16 固定資産税・都市計画税の性格
17 情報公開条例をめぐって
18 監査請求制度の意義と課題
19 住民訴訟の新展開
20 自治体の条例
21 機関委任事務をめぐる最近の動向
22 警察活動と暮らし
23 自衛隊、米軍の訓練をめぐって
24 非核都市宣言と平和行政

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。