検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新都鄙問答  国際化時代の企業経営と石門心学  

著者名 森田 芳雄/著
著者名ヨミ モリタ,ヨシオ
出版者 河出書房新社
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600192330335/モ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335 335
石田 梅岩 経営 都鄙問答

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000341769
書誌種別 図書
書名 新都鄙問答  国際化時代の企業経営と石門心学  
書名ヨミ シン トヒ モンドウ
副書名 国際化時代の企業経営と石門心学
副書名ヨミ コクサイカ ジダイ ノ キギョウ ケイエイ ト セキモン シンガク
著者名 森田 芳雄/著
著者名ヨミ モリタ,ヨシオ
出版者 河出書房新社
出版年月 1987.12
ページ数 337p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-24099-2
分類記号 335
件名1 経営
件名2 都鄙問答

(他の紹介)内容紹介 元禄時代、勃興する商人が国の富を支配しはじめたころ、一人の番頭がまがいの市井の学者が、「商人の商人による商人のための倫理」を説いた。石田梅岩と石門心学。いま、国際化と長期低成長時代に入り、新たな企業経営の理念を模索する経済人に、江戸時代の商人道徳の教えと精神が、新鮮な光を放って、現代資本主義の進むべき道をさし示す。一人の中小企業主が、豊富な体験と長い思索の果てに到達した経営者・ビジネスマンのための実践的経営哲学入門。
(他の紹介)目次 初発渾沌
商売は詐欺横領の一歩前か
商売は道徳なり
商売は芸術なり
温故知新
千両役者(黒子商い
お客様は神様ではない
安定の中の不安定
石油危機
OPECの砂嵐
人事部
単身赴任
転勤命令
商人と政治
政見と先見
遺言状と後継者
養心得利
世界の助け
ありべかかり)
結び―心の花
『都鄙問答』商人訓
石田梅岩関係年譜

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。