蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000309294 | 913.4/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000341660 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太平記の世界 変革の時代を読む |
書名ヨミ |
タイヘイキ ノ セカイ |
副書名 |
変革の時代を読む |
副書名ヨミ |
ヘンカク ノ ジダイ オ ヨム |
著者名 |
永積 安明/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ナガズミ,ヤスアキ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1987.12 |
ページ数 |
386p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-14-008561-4 |
分類記号 |
913.435
|
件名1 |
太平記
|
(他の紹介)内容紹介 |
「太平記」は、“南北朝の内乱”と呼ばれた14世紀の50年以上にわたる、日本史上前例のない戦乱の時代を描いた壮大な文学作品である。本書は、国文学・歴史学両分野の最新の成果に基づいて、文学的虚構と歴史的事実の間にひそむ「太平記」の真の姿を、多元的に読み解いていく。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 『太平記』の構造(『太平記』と『平家物語』 歴史書としての『太平記』) 第2章 『太平記』の立役者たち(護良親王 楠正成 後醍醐天皇 新田義貞 足利尊氏 佐々木道誉 高師直) 第3章 『太平記』の社会 第4章 『太平記』の諸相(『太平記』と『神皇正統記』 南朝君臣の怨霊 鎮魂と芸能) 第5章 『太平記』の成立と流布(『太平記』の成立と作者 『太平記』の思想) 終章 結末なき終焉 おわりに―再び『太平記』の魅力について |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ