検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

清水次郎長   物語と史蹟をたずねて

著者名 竹内 勇太郎/著
著者名ヨミ タケウチ,ユウタロウ
出版者 成美堂出版
出版年月 1988.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000288050913.6/タケ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000341314
書誌種別 図書
書名 清水次郎長   物語と史蹟をたずねて
書名ヨミ シミズ ノ ジロチョウ(モノガタリ ト シセキ オ タズネテ)
著者名 竹内 勇太郎/著
著者名ヨミ タケウチ,ユウタロウ
出版者 成美堂出版
出版年月 1988.1
ページ数 224p
大きさ 19cm
ISBN 4-415-06564-3
分類記号 913.6
件名1 清水次郎長-小説

(他の紹介)内容紹介 浪曲の名調子で、あるいは講談、映画や大衆小説で、ご存じ清水の次郎長と清水一家の面々の物語は誰でも知っている。他の博徒、侠客にはない次郎長の持つ一種の明るさ、闊達さによって「やくざ・博徒」のマイナスイメージを超え、人気・知名度とともにナンバーワンの侠客として庶民の心に生きてきた。伝説とフィクションに彩られて、その素顔は意外に明らかではないが、本書はその人気の秘密を探りつつ、清水港の暴れん坊から貧乏博徒に、そして海道一の大親分にと、幕末、維新の激動の時代を越え、新しい時代に適応しながら、数々の修羅場をくぐり抜けて生きた1人の侠客の足跡と生涯を追った。
(他の紹介)目次 次郎長誕生
梅檀は双葉より
養父逝く
巴川の闇討ち
博徒への道
初旅
剣の修行
清水港に戻る
次郎長売り出す
裸道中
初代お蝶
お蝶逝く
久六討ち
石松代参
源八の3兄弟
河豚騒動
追分の血煙
菊川の手打ち
勝蔵襲撃
血煙荒神山
伊勢古市へ
道中探索方
勝蔵斬首
次郎長逝く
清水次郎長年表

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。