検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老化を探る  

著者名 信濃毎日新聞社/編
著者名ヨミ シナノ マイニチ シンブンシャ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000387001491/ロ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

信濃毎日新聞社
491.358 491.358
老化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000341295
書誌種別 図書
書名 老化を探る  
書名ヨミ ロウカ オ サグル
著者名 信濃毎日新聞社/編
著者名ヨミ シナノ マイニチ シンブンシャ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1987.12
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-314-00494-0
分類記号 491.358
件名1 老化

(他の紹介)内容紹介 さまざまある老化現象や老人病を防ぐ手だてはないのか。ぼけはどうして起り、その治療のメドはどこまでたったのか。健康な生活を送るために注意すべきことはなにか。そもそも老化はなぜ起るのか。本書は、老化をめぐる科学・医学の最先端の話題について、150人以上もの大学・企業関係の研究者に取材してまとめたものである。痴呆、老化のメカニズム、老化現象、老人病といった幅広い領域のさまざまなトピックについてやさしく紹介し、「21世紀に向けた老化学入門書」といった内容になっている。
(他の紹介)目次 アルツハイマー型痴呆(脳が消える
老人斑を追う
アセチルコリン仮説
原因諸説の周辺
「ぼけ」の全体像と今後)
身近な老化現象から(肌
脱毛
骨が消える

物忘れ
運動機能
予備力の低下)
老化のメカニズム(早老マウス
早老症
遺伝子をめぐって
代謝活動との関係
酸素毒
ホルモン
免疫
栄養
細胞の寿命と個体)
老人病とのかかわり(動脈硬化
糖尿病
前立腺―肥大とがん
顎関節症
白内障)
長寿の条件

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。