蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
公害発生源 汚染防止の有効性と限界
|
著者名 |
星野 芳郎/編
|
著者名ヨミ |
ホシノ,ヨシロウ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1979 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001887009 | 519/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000201419 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公害発生源 汚染防止の有効性と限界 |
書名ヨミ |
コウガイ ハッセイゲン |
副書名 |
汚染防止の有効性と限界 |
副書名ヨミ |
オセン ボウシ ノ ユウコウセイ ト ゲンカイ |
著者名 |
星野 芳郎/編
|
著者名ヨミ |
ホシノ,ヨシロウ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
394,23p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
519
|
(他の紹介)内容紹介 |
経営を変革する主役は何か。悪循環、袋小路からの脱出策を経営、資産、技術の三つの視点から大胆に提起する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 財テクを手の内に入れよ(日本経済のエースだった「インダストリー」の終焉 ファイナンスで儲ける時代のチャンスとリスクマネジメント 財テク時代のリーダーの条件と産業のトレンド) 第2部 知的資産を充実させよ―「知的所有権」の活用(有形資産時代から目覚めたアメリカの知的資産革命 頻発する知的所有権紛争とその保護への動き 知的技術のレベルアップと日本的開発戦略のすすめ) 第3部 ニュー・ハイテクに注目せよ―半導体の壁を突破する超電導体の衝撃(半導体の進歩がもたらした現代社会の諸問題 物理学の歴史を塗りかえた大フィーバーの本体 来たるべき「超電導社会」の可能性とそのインパクト) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ