蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202779682 | 585/ワ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000435583 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
紙の博物誌 |
書名ヨミ |
カミ ノ ハクブツシ |
著者名 |
渡辺 勝二郎/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,カツジロウ |
出版者 |
出版ニュース社
|
出版年月 |
1992.12 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7852-0059-6 |
分類記号 |
585
|
内容紹介 |
古人は紙を大事に使い、その特性を活かしてきた。しかし、扇、だるま、凧などの民具の来歴を、今日では知るところが少ない。本書は「歴史の中の紙」を多くの文献にあたり考証したもので、内容は日本文化史、生活文化史にまで及んでいる。 |
件名1 |
紙
|
件名2 |
製紙-歴史
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ