蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401538814 | 104/ゲ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000405919 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゲームと計算 現代哲学の冒険 9 |
書名ヨミ |
ゲーム ト ケイサン(ゲンダイ テツガク ノ ボウケン) |
著者名 |
飯田 隆/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
イイダ,タカシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1991.6 |
ページ数 |
371p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-004099-5 |
分類記号 |
104
|
内容紹介 |
現代哲学の最前線を気鋭の哲学者が案内する。知の宇宙に読者を誘い、刺激する今回の冒険では、自己関係性、無限、語りえぬものパラドクス群と思考の新パラダイムへ導く。読書案内を併載。 |
件名1 |
哲学
|
(他の紹介)内容紹介 |
仏教の講式から義太夫節が生まれるまでの流れ、文楽の舞台に沿った音楽解説、音から楽しむ名曲鑑賞から成り、この種の本では初めての〈文楽の音楽〉解説書。著者による五線譜採譜の資料、楽器図版や舞台写真も掲載。 |
(他の紹介)目次 |
1 背景(文楽と人形浄瑠璃 浄瑠璃と義太夫節 竹本義太夫 近松門左衛門) 2 構造(舞台 人形の種類 戯曲の構成 楽器と演奏用小道具 幕開きから段切まで 稽古 楽譜 文楽の周辺) 3 音で楽しむ名曲の数々(語りの面白さ 緊迫感あふれる終結部 三味線の超絶技巧 胡弓の名曲) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ケベスあるいはAIの臨界
1-68
-
飯田 隆/著
-
2 名指しと信念
69-150
-
野本 和幸/著
-
3 メモリア・イマギカ
151-166
-
松枝 到/著
-
4 無限の理論の系譜学
167-238
-
岡本 賢吾/著
-
5 逆説から実在へ
239-308
-
田中 裕/著
-
6 科学的<知>の概念を超えて
309-369
-
佐藤 徹郎/著
前のページへ