検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法隆寺の正体  もし聖徳太子が仏教王蘇我馬子であるならば  

著者名 林 順治/著
著者名ヨミ ハヤシ,ジュンジ
出版者 彩流社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009190240210.3/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

760.69 760.69
760.69 760.69

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000540055
書誌種別 図書
書名 法隆寺の正体  もし聖徳太子が仏教王蘇我馬子であるならば  
書名ヨミ ホウリュウジ ノ ショウタイ
副書名 もし聖徳太子が仏教王蘇我馬子であるならば
副書名ヨミ モシ ショウトク タイシ ガ ブッキョウオウ ソガノ ウマコ デ アルナラバ
著者名 林 順治/著
著者名ヨミ ハヤシ,ジュンジ
出版者 彩流社
出版年月 2013.12
ページ数 288p
大きさ 20cm
ISBN 4-7791-1964-4
ISBN 978-4-7791-1964-4
分類記号 210.3
内容紹介 「記紀」が“真実と虚構の物語”であるならば、だれが聖徳太子をつくったのか、だれが法隆寺をつくったのか。聖徳太子不在、蘇我馬子仏教王の石渡信一郎説にもとづいて、日本古代史最大の秘密を明らかにする。
著者紹介 1940年東京生まれ。早稲田大学露文科中退。三一書房取締役編集部長を経て、退社。著書に「アマテラス誕生」「あっぱれ啄木」など。
件名1 日本-歴史-古代

(他の紹介)内容紹介 カザルスに会える。カザルスホール、オープニング記念出版。
(他の紹介)目次 メッセージ
オープニング記念コンサートシリーズ―コンサート・スケジュール
カザルスの帽子(撮影 浅井慎平)
カザルス・アルバム(撮影 フリッツ・ヘンリ他)
オープニング記念コンサートアーティストインタビュー
オープニング記念コンサート演奏曲ガスド
カザルスホール〔SHINORAMA〕(撮影 篠山紀信)
〔対話〕カザルスホール(〔凍れる音楽〕である建築と〔流動する建築〕である音楽と・辻邦生/磯崎新
若木を育て大樹とする仕事・安野光雅/萩元晴彦)
カザルスホール情報
パブロ・カザルス・バイオグラフィ
パブロ・ガザルス・ディスコグラフィ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。