蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209691104 | 486.8/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000532793 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イモムシの教科書 |
書名ヨミ |
イモムシ ノ キョウカショ |
著者名 |
安田 守/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,マモル |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8299-7108-6 |
ISBN |
978-4-8299-7108-6 |
分類記号 |
486.8
|
内容紹介 |
なぜか気になる身近な生きもの、イモムシ。イモにつくからイモムシ? チョウとガは同じ? どうすれば見つけられる? そんな謎や疑問に、生きもの写真家の著者が写真と実例で答えます。イモムシのことならなんでもわかる本。 |
著者紹介 |
1963年京都府生まれ。千葉大学大学院修了。生きもの写真家。身近な里山の昆虫など広く生物と自然を撮影している。著書に「集めて楽しむ昆虫コレクション」など。 |
件名1 |
ちょう(蝶)
|
件名2 |
が(蛾)
|
(他の紹介)目次 |
1 序章(三木清と戦後思想 遺稿「親鸞」が提起する問題) 2 《地盤》への問い(マルクス主義と人間学 現実とその根拠) 3 唯物史観研究(基礎経験・アントロポロギー・イデオロギー 自然と人間の動的双関的関係) 4 『歴史哲学』(存在と事実 歴史の人間学) 5 哲学と時務(『哲学的人間学』 「世界史の哲学」と「協同主義」の哲学) 6 「歴史的創造の論理」(《原始論理》への志向と問題の発生状況 自然史と人間史 経験的構想力と先験的構想力) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ