蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヒトはなぜヒトを食べたか 生態人類学から見た文化の起源
|
著者名 |
マーヴィン・ハリス/著
|
著者名ヨミ |
マーヴィン ハリス |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1990.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002002814 | 389/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000394768 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒトはなぜヒトを食べたか 生態人類学から見た文化の起源 |
書名ヨミ |
ヒト ワ ナゼ ヒト オ タベタカ |
副書名 |
生態人類学から見た文化の起源 |
副書名ヨミ |
セイタイ ジンルイガク カラ ミタ ブンカ ノ キゲン |
著者名 |
マーヴィン・ハリス/著
鈴木 洋一/訳
|
著者名ヨミ |
マーヴィン ハリス スズキ,ヨウイチ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1990.12 |
ページ数 |
308,24p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-15-203461-0 |
分類記号 |
389
|
件名1 |
文化人類学
|
件名2 |
カニバリズム
|
(他の紹介)内容紹介 |
朴炳植が解く「万葉語」の本当の意味。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 『万葉集』は韓国語で歌われた 万葉ナンバーワンの歌い手―大伴家持 百済から渡来した?謎の人物―柿本人麻呂 父子ともども渡来した亡国の遺民―山上憶良 万葉のトップレディ―大伴坂上郎女 文武に秀でた歌人―大伴旅人 自然歌人―山部赤人 長歌の達人―田辺福麻呂 宮廷歌人―笠金村 伝説の歌人―高橋虫麻呂 柿本人麻呂の謎を推理する |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ