検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大きな活字早わかり字典  

出版者 bbc
出版年月 2000


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004704029813.2/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000207046
書誌種別 図書
書名 大きな活字早わかり字典  
書名ヨミ オオキナ カツジ ハヤワカリ ジテン
出版者 bbc
出版年月 2000
ページ数 6,713p
大きさ 21cm
ISBN 9784906774197
分類記号 813.2
件名1 日本語-熟語-辞典

(他の紹介)内容紹介 家庭文庫・地域文庫の一層の発展と、子どものために!はじめて書かれた、「親子読書運動史」
(他の紹介)目次 第1章 親子読書とその運動(親子読書と親子読書運動の理念
親子読書の形態
親子読書運動
親子読書運動が興った理由)
親子読書運動の生いたち(椋鳩十による「親子二十分読書」の提唱―その時代背景と実施状況
椋鳩十の提唱と響きあう各地の動き)
第3章 親子読書運動の展開(『子どもの図書館』の刊行
日本親子読書センターの発足
日本子どもの本研究会の創立
親子読書・地域文庫全国連絡会の結成
関連する動きのなかから)
第4章 親子読書運動の成果(図書館づくり運動
専門書店の誕生
作品創造の刺激剤にも
さまざまな読書普及運動を誘い出す
市民運動の人材をはぐくむ
マイナスのリアクション)
第5章 親子読書運動の現在(停滞状況の諸相とその要因
新たな可能性の芽生え
いま目指すべきは)
附章 親子読書運動関係年表

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。