蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シルクロード
|
著者名 |
並河 万里/著
|
著者名ヨミ |
ナミカワ,バンリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1977 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400378824 | 292.2/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000288480 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シルクロード |
書名ヨミ |
シルクロード |
著者名 |
並河 万里/著
|
著者名ヨミ |
ナミカワ,バンリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
36cm |
分類記号 |
292.28
|
件名1 |
シルクロード
|
(他の紹介)内容紹介 |
ウォーホルが残したポップ思想―テクノロジー生態系に対する態度、人間のもろさを昇華したキャンプ―は何世代もこえて有効であり、まだまだ一般には未実現の未来物語だということである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 A・W・グラフィティ(ニューヨークへ出る コマーシャル・アートからポップ・アートへ 62年、マリリン初号誕生) 第2章 What’sウォーホル(銀色のファクトリー フリーク&ダンディ考 テクノロジー生態系の実験者たち) ウォーホル語録 第3章 60〜80年代アート・シーン(アメリカン・ポップの発生 ポップ・アートの周辺とネオ・ダダ ハプニング、イヴェント、パフォーマンス スーパー・リアリズム ミニマル=コンセプチュアル・アート ニュー・ペインティング) ウォーホル略伝(栗山豊編) ウォーホル フィルモグラフィ(日野康一編) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ