検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真でわかる科学の世界 6 

出版者 小峰書店
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑300120342408/シ/6児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000443643
書誌種別 図書
書名 写真でわかる科学の世界 6 
書名ヨミ シャシン デ ワカル カガク ノ セカイ
多巻書名 飛ぶしくみ
出版者 小峰書店
出版年月 1993.4
ページ数 47p
大きさ 26cm
ISBN 4-338-10906-8
分類記号 408
件名1 科学

(他の紹介)内容紹介 銀行は限りなく証券業務の「本丸」に近づく。証券も銀行の「類似業務」へ迫る。金融・資本市場の国際化・自由化の荒波の中で,業際論争から銀証戦争へと発展した軌跡を金融・証券担当の第一線記者が克明に描いた金融・証券マン注目の書!
(他の紹介)目次 第1章 国債をめぐる業際論争
第2章 社債をめぐる業際論争(自由化にともなう主導権争い
始まった国債流動化と発行条件弾力化
銀行法改正では世論を巻き込む大論争に発展)
第3章 新しい分野における業際論争(波紋大きかった「中期国債ファンド」創設
債券先物取引にかかわる取次業務でも論争)
第4章 揺らぐ銀行・証券の分離制度(証券業務参入をめざす銀行界
展望なき論争)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。