検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コオロギ上京す  

著者名 早瀬 圭一/著
著者名ヨミ ハヤセ,ケイイチ
出版者 文芸春秋
出版年月 1985.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001770304913.6/ハヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000307024
書誌種別 図書
書名 コオロギ上京す  
書名ヨミ コオロギ ジョウキョウ ス
著者名 早瀬 圭一/著
著者名ヨミ ハヤセ,ケイイチ
出版者 文芸春秋
出版年月 1985.12
ページ数 259p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-308810-5
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 400寺400体、ひとりの人間が30年の歳月をかけて日本全国の地方仏を追い求めた、〈旅の仏たち〉シリーズ第2集。古く〈越の国〉と呼ばれた北陸地方の仏たちは、高志路を経て浸透してくる中央の文化と、白山信仰にもとづく修験文化とのせめぎあいのなかではぐくまれた。これに対して〈湖国〉滋賀の仏たちは、比叡山延暦寺の強い影響のもとに、天台密教系の森厳さと、京文化の洗練された優雅さを混在させながら、独自の世界を築いている。
(他の紹介)目次 高志路の仏たち―白山信仰と中央文化(富山
石川
福井)
湖国の仏たち―叡山と湖がはぐくんだ仏教文化(滋賀)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。