蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸文化誌 岩波セミナーブックス 23
|
著者名 |
西山 松之助/著
|
著者名ヨミ |
ニシヤマ,マツノスケ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1987.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600178909 | 210.5/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000334658 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸文化誌 岩波セミナーブックス 23 |
書名ヨミ |
エド ブンカシ(イワナミ セミナー ブックス) |
著者名 |
西山 松之助/著
|
著者名ヨミ |
ニシヤマ,マツノスケ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1987.10 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-004893-7 |
分類記号 |
210.5
|
件名1 |
日本-歴史-江戸時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
江戸ッ子が台頭し、武士と張り合いつつ展開した文化創造と享受の実態を、芝居・浮世絵・見せ物などの各ジャンルにわたり、現場に即しつつ興味深く紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1講 江戸学とは何か 第2講 お江戸日本橋 第3講 山の手と下町 第4講 江戸の盛り場 第5講 江戸ッ子 第6講 吉原と江戸歌舞伎 第7講 江戸の名人芸 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 江戸学とは何か
-
-
2 お江戸日本橋
-
-
3 山の手と下町
-
-
4 江戸の盛り場
-
-
5 江戸ッ子
-
-
6 吉原と江戸歌舞伎
-
-
7 江戸の名人芸
-
前のページへ