蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わが青春の「盛り場」物語
|
著者名 |
福富 太郎/著
|
著者名ヨミ |
フクトミ,タロウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1995.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 701095176 | 210.7/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000485563 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わが青春の「盛り場」物語 |
書名ヨミ |
ワガ セイシュン ノ サカリバ モノガタリ |
著者名 |
福富 太郎/著
|
著者名ヨミ |
フクトミ,タロウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-00975-1 |
分類記号 |
210.76
|
内容紹介 |
少年のころから東京中の盛り場に身を置き、生き抜いてきた著者の貴重な体験記。戦後日本の青春記でもある。話題を呼んだ同じ著者による「昭和キャバレー秘密史」の姉妹編。写真・地図多数。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名2 |
東京都-風俗
|
(他の紹介)内容紹介 |
上代美術・歴史学の権威が、謎の寺といわれる法隆寺の草創から筆を起こし、遺構(金堂、五重塔、夢殿など)、遺品(諸仏像、厨子など)を精細に観賞・解説しながら、謎の解明に挑んだ戦前戦後の学説すべてに論及、百年論争の到達点を基盤にまとめあげた法隆寺学の総決算。金堂壁画についても詳述。 |
(他の紹介)目次 |
序章 失われた法隆寺壁画 第1章 法隆寺へ 第2章 法隆寺前史 第3章 斑鳩宮と斑鳩寺 第4章 釈迦三尊と止利および止利の一族 第5章 救世観音像 第6章 大化改新と止利派 第7章 再建非再建論争 第8章 白鳳時代の法隆寺 第9章 金堂壁画 第10章 二つの厨子 第11章 白鳳時代の彫刻遺品 第12章 天平時代の法隆寺 第13章 平安以降の法隆寺 終章 明治以後の法隆寺 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ