蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
意外史 中国四千年 誤解だらけの歴史と故事・名言
|
著者名 |
岡本 隆三/著
|
著者名ヨミ |
オカモト,リュウゾウ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1985.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400367108 | 222/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000294537 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
意外史 中国四千年 誤解だらけの歴史と故事・名言 |
書名ヨミ |
イガイシ チュウゴク ヨンセンネン |
副書名 |
誤解だらけの歴史と故事・名言 |
副書名ヨミ |
ゴカイダラケ ノ レキシ ト コジ メイゲン |
著者名 |
岡本 隆三/著
|
著者名ヨミ |
オカモト,リュウゾウ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1985.5 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-404-01266-7 |
分類記号 |
222
|
件名1 |
中国-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
浮世絵の祖は、菱川師宣といわれている。しかし、近年の研究によれば、岩佐又兵衛こそ桃山期の風俗画と江戸期の浮世絵の橋わたし役をはたした可能性がきわめて高いとかんがえられるようになった。いや、浮世絵そのものの元祖かもしれぬのだ。又兵衛は信長に反逆した武将荒木村重の遺子である。母は京の六条河原で信長に磔にされたが、又兵衛はあやうく難をのがれ、本願寺教団にかくまわれて絵師として成長する。のちに越前北ノ庄の藩主松平忠直に招かれ、ここに定住して数々の傑作を生む。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ