蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
縄文ムラの原風景 御所野遺跡から見えてきた縄文世界
|
著者名 |
御所野縄文博物館/編
|
著者名ヨミ |
ゴショノ ジョウモン ハクブツカン |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008126526 | 210.2/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000607965 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
縄文ムラの原風景 御所野遺跡から見えてきた縄文世界 |
書名ヨミ |
ジョウモンムラ ノ ゲンフウケイ |
副書名 |
御所野遺跡から見えてきた縄文世界 |
副書名ヨミ |
ゴショノ イセキ カラ ミエテ キタ ジョウモン セカイ |
著者名 |
御所野縄文博物館/編
|
著者名ヨミ |
ゴショノ ジョウモン ハクブツカン |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7877-1922-5 |
ISBN |
978-4-7877-1922-5 |
分類記号 |
210.25
|
内容紹介 |
縄文時代中期後半に約800年続いたムラの跡である御所野遺跡(岩手県一戸町)。ムラの暮らしや移り変わり、祈りとまつり、縄文人の世界を、最新の研究成果に基づいて紹介する。写真や図版も多数収録。 |
件名1 |
御所野遺跡
|
(他の紹介)内容紹介 |
しみじみと将棋が指したくなる、とびきりオモシロよみきり50話。消えた名棋士、文士との交遊、出土駒のロマン、敗戦の夜に耐える棋士の表情…。観戦記を書いて40年、今だから話せるエピソードがいっぱい |
(他の紹介)目次 |
坂田三吉の実像 将棋会の2・26 古老・棋界秘話 ファインダーから見た棋士像 悲劇の棋士・花田長太郎 早く逝った山田道美 五十嵐さんと正田昭 名誉名人・土居市太郎 将棋史研究の第一歩 西村英二と将棋 升田・大山を育てた木見金治郎 天下の大物・谷川浩司 秋沢三郎と作家たち〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ